仕事前にゲーセンに行ったり、「プラバンはフライパンで加熱してもよいらしい」事を知ったので仕入れて仕込んだりと色々していました。
音ゲーログ
DDR:アマレットのSP激がやや伸びました。比較的静かな時間帯にやるのがコツ
jubeat:どうにかLIGHT CHAT「SEVEN」を全解読しました。時間がなかったので曲についてはまた次回。演奏時間が短い「スミスえかきうた」のエクセを狙いに行ったんですが一番惜しかったのが1グレ。
謎解き要素がある「SEVEN」のLIGHT CHAT。SEVEN-1のチャットを2つ進めるとそこで一旦コンプリート状態(SEVENのチャットを選択できなくなる)になり、指定された楽曲を3曲続けてプレーするとSEVEN-2が、同様にSEVEN-2を2つ進めた後に指定された楽曲をプレーするとSEVEN-3が出現。必然的に「指定された楽曲をプレーする」回はSEVEN以外のチャットに行くことになります。
問題は
SEVEN-2:「(SEVEN)→(SEVEN)+1→(SEVEN)+2」(筐体上では「SEVEN」の姿と矢印と文字が並んでいる)
SEVEN-3:「RO①②③IV(③の上に"真")」
をそれぞれ指定された順番にプレーする……というものでした。
SEVEN-2は"SEVEN"という名前からお察しの通り「7→8(7+1)→9(7+2)」になるんですが、正解は譜面難易度ではなく数字の付いた曲名で「7 Colors」「8 -eight-」「IX」を順番にプレーするとクリア。「Plan 8」や「From⑨Girl」、あとアーティスト名に含まれる「December in Strasbourg」(nana(Sevencolors) feat. mana)などはダメだそうです。
SEVEN-3は「虹の7色」の英語の綴りを参照するもの。
Red/Orange/?/?/?/Indigo/Violetで、空欄に入るのはYellow・Green・Blue→YellowとGreenはそれぞれ「Yellow head joe」「Green Green Dance」一択、Blueは「"真(True)"がついている」ので「True Blue」。jubeatらしさのあるほどよい難易度の問題ですね。
ちなみに他の色ですが、Redが「Red Goose」「RED ZONE」の2曲あるんですがOrange ・Indigo・Violetはjubeatにはまだない。他機種まで目を向けると「Orange Flower Garden(ギタドラ)」「Indigo Nocturne(ノスタルジア&ポップン)」「Violet Rose(弐寺)」などいろいろあります。色なだけに
ところでTrick Trap*1に紫と藍色もなかったっけ?と思ったら「Purple storm」「Navy blue sea」なのでちょっと惜しい。Purple stormは運指オルタのやべーやつ。
なんかに使えないかなと思って数字のつく曲名を収集したんですが何に使うんだこれ。※がついているのは版権曲です
一桁で0~9が揃うかなと思ったんですが意外と「5」がない(5を含むAREA 51とか532nmとかでどうにか)。
イ号零型/POINT ZERO/Lost Wing at.0
一途※/Ausretious#1-まどろみ、或いは嘆色の夢-/LANA - Answer I -※
LANA - Answer II -※/bass 2 bass/Sol cosine job 2/MODEL FT2 Miracle Version/Love 2 Shuffle/GRADIUS II ~ ビーストメドレー ~
3 A.M. ディテクティブ・ゲーム/愛と勇気の三度笠ポン太/最小三倍完全数
Fox4-Raize-
六花にくちづけ
7 Colors
8- eight -/Plan 8
IX/From⑨Girl※
十面相※
39※
50th Memorial Songs -The BEMANI History-/50th Memorial Songs -Beginning Story-/50th Memorial Songs -二人の時 ~under the cherry blossoms~-/50th Memorial Songs -Flagship medley-
AREA 51
ぱんだしんけん1、2、3 ~ちえ!おっしょさんにはかなわないや!~
ここからよろしく大作戦143
405nm (Ryu☆Remix)
532nm
800nm
1116
10,000,000,000
不可説不可説転
補遺
bass 2 bassやLove 2 Shuffleの「2」:「to」を置き換えた表記
最小三倍完全数:曲名に数字が入っている曲としては"3"の枠でいいんですが、曲名通りの意味で「約数の総和が元の数の3倍になる自然数」は120。曲名の読み方は「さいしょうさんばいかんぜんすう」ですが、通称「ひゃくにじゅういちのまえ」。
Fox4-Raize-:フォクシーライズと読みます。ボルテからの移植
⑨:チルノ
39:サンキューと読みます。DDRにも収録されていたんですが削除されてしまった……
143:「I love you」(英単語で1文字・4文字・3文字)を意味する英語圏のスラング(参考)。831(8文字で3単語で1つの意味)というパターンもあるんだとか。
「nm」シリーズ:可視光線の波長。532nmがjubeatと弐寺同時収録(APPEND TRAVEL)でほか2曲はそれぞれ405nmが弐寺・800nmがギタドラからの移植
不可説不可説転:仏典に出てくる巨大数
絵とか
foret-noireにちなんだテイ嬢ピコやんと、それとは特に関係ないねことくらげとミトコンドリア