FMIC7743.log.exe/D

日記です。ありとあらゆる怪文書がここに

FMIC7743.log.exeのほぼ日記
べんりなショートカット:青年と少女、伝道師とかみさま(ゲートウェイ)
曲紹介 / MMD向け配布物 / フリーフォント「2_4_IX_1」 / 「もちもちした生物をつくる」 / 「胡乱混沌神宮開運神籤」
ニコニコ動画 / YouTube
pixiv / Twitter + Twilog / soundcloud / privatter / note / 胡乱観光物産館 渦音BOOTH店SUZURI店 / Skeb / /words(@wiki)
その他各種ご用命の際はメールまたは各種SNSのメッセージ・念波・狼煙・伝書鳩などをご利用ください。

→m-CABIのレビューもどき

購入から1週間くらい経つしそろそろ忘れないうちに書いた方がいいと自分に言い聞かせ(現実逃避に)書くことに。
シングル曲は頭に☆がついてます。

  1. m-NAVI1(サブタイ省略)
    • ウェンディ*1の声で始まる、短めのインスト。キャビネットの仕切りその1。是非ヘッドホンでお聞きくださいなのです。マジで。
    • サブタイの訳は「へいゆー!青い乗り物に乗って行けーよー♪*2」って所ですか?
  2. ハネウマライダー
    • m-NAVI1の最後からバイクのエンジン音で繋がってます。へいゆー!
    • 【アップテンポで爽やかな曲】
  3. BLUE SKY
    • ハネウマはバイク。こっちはバス。
    • 歌詞はなかなか意味深ですが過去を引きずらないで前向きに生きていこうって所でしょうかネ。
    • 間奏はシンセサイザー
  4. BLUE SNOW
    • 今度は車。
    • なんとなくChoo Choo Trainっぽい冬+ダンサンブルな曲。サックスソロもイケてると思います。
    • 彼女にサプライズを用意する彼氏のお話。そしてわしらにもサプライズ。天気職人さん登場。
  5. m-NAVI2(サブタイ略)
    • 天気職人…もとい、BLUE SNOWから繋がったふいんき。アコギの音色で仕切りその2。地味にわいろーにも繋がっているような。
  6. Winding road
    • 微っっ妙―にアレンジが違うような気がしましたがきっと気のせい
    • 【冬のバラード】
  7. 休日
    • m-NAVI2の箱の中で唯一シングル曲じゃない曲。しんどーさん曰く「元々シングル候補じゃなかったんですけど、対外的にはシングル候補だったってことにしようと(What’s in)」だそうで。
    • まったりまったり、暖かい幸せなカップルのお話。君がいれば幸せ…ノロケですか(笑)
    • ダブルボイスが暖かさを増している感じ。。あきひとさんが二人ー(言ってみただけ)
  8. NaNaNa サマーガール
    • 各アルバムにかなりの確率で存在する気がするんです、バラード→アップテンポな流れ*3。今更ですが言わして。「まったりした空気ブチ壊しだー!!(ガビーン)」*4
    • 【真夏のうだるような暑さの中、何も考えずに聴きたい曲】
  9. DON’T CALL ME CRAZY
    • 絶望した!カラオケ大会でこれ歌った時に司会者がタイトル読めてなかったぐらい存在感が薄いことに絶望した!
    • 【わりとヘビーなロックな曲】
  10. ジョバイロ
    • シングルの時と曲順が逆ですネ。どうでもいいですが。
    • 民族音楽っぽい曲】
  11. m-NAVI3
    • 仕切りその3。歌詞がついてるのですが…
    • 何故三重県?何故ヒヨコ?どうでもいいですネ。
    • この後の3曲は人名繋がり。歌詞中にもちょっとだけ登場。
  12. 月明かりのシルビア
    • カセットMTR…なんか面白そうな機械があるもんですネ。とにかく、最初と最後にカセットのカチッて音が入ってます。
    • Woo…の発音がなんか好き。歌詞は…シルビアと「俺」のアブない恋の駆け引き?かの?
    • 最初聴いた時にサビがどこだか分かんなかった。
  13. Mr.ジェロニモ
    • ファンクっぽい曲。ブラスとベースがカコエエ。聴くだけでノリノリになれます。歌えばもっとノリノリに。
    • 恋してもなんか上手くいかないジェロニモ氏(なんとなく氏)のお話。そりゃー"周囲も同情で涙"したくなる。わしも。
      • 個人的に何故かCLUB UNDERWORLDが出てきた。アウトロで店員(バーテン・ウェイター・ウェイトレス)と客(エキストラ?)とMr.ジェロニモでダンスしとるイメージ映像が思い浮かんだ。何故か。
    • 最後の「よっしゃー!!」のシャウトで吹いた。あと半笑いにも吹いた。しかし、この男*5ノリノリである
  14. 横浜リリー
    • 「あー、これはホンマさんの作曲じゃの」と直感で思った。当たってた。
    • 曲がなんだか横浜っぽい。中華街っぽい。船の汽笛の音が入ってたり。
    • 歌詞は…別所さん…いや、別所さんは組織のナンバー2だから… 下っぱ?とにかくヤクザな男とリリー(仮)の物語。女言葉の歌詞って久々かもです。最後は…幸せになれたんかの?
  15. m-NAVI4
    • 仕切りその4。歌詞、英語です。
    • 歌詞の意訳は「数々の音楽(ビートルズレディオヘッドミスチル)から選んでくれてありがとう」な感じ。(^o^)←何故かこれが歌詞の中に書いてた。吹いた
  16. ライン
    • Mステで披露された曲。
    • 歌詞が切ない。片思い。"好きになりたくなかった"とか言い出すくらい辛い片思い。タイトルの「ライン」は告白しようか…でも友達でいいのかな…そんな「踏みこせない一線」のラインかなぁ、と。
    • 実にバラードです。歌声も切ない。ファルセットが切ない。
  17. グラヴィティ
    • 横浜ロマンスポルノ’06で披露されたしんどーさんのギターインスト…らしいですが… …当然わしは聞いてないです。絶望した!
    • 歌詞は…よくわかんないですが「あなたと私の間に存在する、あなたに惹かれる重力」?
    • ちょっと切なめな曲調。最後、歌声が多重でスケール大きめな感じ。この曲でも地味にあきひとさんシャウトが。曲の最後に聞こえるメリーゴーランドっぽい音が切なさ倍増。メロディオン*6の音色が切ない。最後にウェンディ再び。"Close?"って言ってるんかの?
    • 犬の鳴き声…まさかスゴロク?
  1. (エクストラトラックCD)NaNaNa ウィンターガール
    • ナイアガラ…わしの産まれる前どころかポルノの二人すら産まれているか怪しい時代にあったっぽい。よくわかんないですが楽器の音がたくさんで楽しいですネ。
    • グラヴィティの最後から繋がっているのは「本編(m-CABI)は終わったけど特別にもう一曲」な扱いだから?
    • サマガから数年後の冬?まゆげ犬とかバカやってた男子も花屋の店員、サマーガールも立派なレディに。
    • 実に素敵なオマケです。サマガより好きだ。なっなななーうぃんたーがーっ♪の歌い方が楽しげで好きだ
  1. その他各種ツッコミ
    • 実にキャビネットボックス仕様なデザイン。素敵。この箱欲しい。。
    • 歌詞カードがブックレットじゃなくて一枚の紙を折ったやつ。不思議に思ってべろーんと広げたら…
    • 重力無視してキャビネットボックスで「m-CABI」の文字を作ってました。箱の中や外にはガイコツな手やら髑髏(これは恐らくドンクレか?)、ヒヨコ他いろんな動物(犬はサマガ?)、しっぽ(わいろーPVかな)トランペット、指輪、蝶々、バイク、あきひとさん(胸に薔薇(きっとジョバイロだな))、しんどーさんがいたり。CGフル活用でカオスな世界を構築。でもこの箱は本物を撮影したんだそうで。あとアキヒトこっちみんな(恒例)
    • スペシャルサンクスにスゴロクの名前があって( д )     ゚ ゚
    • うしろの紙にトラックに箱が一個だけ積まれた画像が。えーっと…(エキストラ)トラックと(車)トラックをかけたギャグ?

*1:「ウェンディの薄い文字」でも声を担当しとった子…ジュリアちゃんだそうです。面倒なのでウェンディで

*2:ハネウマっぽく

*3:憂色→Heart beatとかデッサン#2→ミュージックアワーとかヴィンテージ→ワールド☆サタデーグラフティとか

*4:うすた先生風

*5:あきひとさんの事ネ

*6:小学校の音楽の授業で使った「鍵盤ハーモニカ」の本名らしいですよん