FMIC7743.log.exe/D

日記です。ありとあらゆる怪文書がここに

名目上はFM77.43 普通人みかんラジオの日記だったはずなんですが実質的にここと+αしか更新してないというあのあれです。
べんりなショートカット:青年と少女、伝道師とかみさま(ゲートウェイ)
曲紹介 / MMD向け配布物 / フリーフォント「2_4_IX_1」 / 「もちもちした生物をつくる」 / 「胡乱混沌神宮開運神籤」
ニコニコ動画 / YouTube
pixiv / Twitter + Twilog / soundcloud / privatter / note / 胡乱観光物産館 渦音BOOTH店SUZURI店 / Skeb / /words(@wiki)
その他各種ご用命の際はメールまたは各種SNSのメッセージ・念波・狼煙・伝書鳩などをご利用ください。

0322

音ゲーログ

DDR:急にDPの機運が高まったのでそのようにしました。(Insistとか、あとリザルトを保存し忘れていますが天丼とか)
jubeat:今日追加された「Pure Rude / kors k」をやりました。アルバム「Candy Rave Vol.1」からの収録曲で、版権扱いですが全難易度クリア・フルコン称号が存在します。/CoreCoreの2問目をクリア。続きに答えと解説をのせておきます。

続きを読む

0321/虚実受肉の秘宝伏魔殿 / 胡乱怪奇田舎伝奇活動写真館 渦音【CM】

虚実受肉の秘宝伏魔殿

大変長らくおまたせしました、仮想秘宝館皮相展総覧の本編です。
<プロローグ>:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19527616
www.pixiv.net
<その1>:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19527696
www.pixiv.net

胡乱怪奇田舎伝奇活動写真館 渦音【CM】

www.nicovideo.jp
www.youtube.com

胡乱・怪奇・神話・伝承。
非日常の体験をお届けします。
架空の地方都市および因習村のものごとを歌にする
胡乱怪奇田舎伝奇活動写真館


♪ ΔΙΟΝΥΣΟΣ / Haunted-United-Procedure

      • -

急に「CMみたいな動画」が作りたくなったので、そのようにしました。具体的には盆正月のローカルCMの機運が高まったのとまた新しい画面劣化ノイズエフェクトを思いついたので作りました。
歌と喋りはピコやんと渦音さんです。いつものあれですね。BGMについては忘れた頃にフル尺がお出しできたら良いですね。

宣伝:
「胡乱怪奇田舎伝奇活動写真館 渦音」(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqICgF1JY0O6F_EyAh01rEQ

宣伝:
青年と少女、伝道師とかみさま
https://www.nicovideo.jp/series/28890
胡乱怪奇
https://www.nicovideo.jp/series/156041

0318

フォント「5x5Dot」

配布しました。ご覧の通りのフォントなので、雰囲気で読んでほしい

bowlroll.net

日記

今更なんですがEau(フランス語で「水」)は「オー」と読むことを知りました(挨拶)
日本語ローマ字読みとビタイチかすりもしない読みなんですが、実は「オーデコロン」や「オーデトワレ」の"オー"がこれのこと。何故か今まで結びついていなかったんですねえ。そしてギタドラにEau Rougeという曲があるんですがRouge(ルージュ)は読めてEauが読めなくてずっと「なんとかルージュ」と呼んでたのはナイショだ。
ちなみにオードムーゲは「融通無碍」のムーゲらしい。*1
http://web.archive.org/web/20170504000815/https://www.kobayashi.co.jp/brand/eaudemuge/concept/

音ゲーログ

jubeat:ラグトレインのBSCのエクセが出ねーーーー!!!!/MOVE!(We Keep It Movin')のADVをやって楽曲伝導しつつCoreCore2-2のボーナス条件(オリジナル曲をプレー、Lv6で950k以上)も達成できます。
ギタドラ(ドラ):急にランセレガチャがやりたくなったのでそのようにしました。ツミ子・紅蓮・行き過ぎて後に・Slip Into My Royal Bloodで4あさき、The Escape・嘘・ENCOUNTの3RENOという妙にガチャガチャの中身が偏ってた回

  • ここでEau Rougeを引いて改めて読みを調べとこうとなったのがこの日記の上の部分の話です。
  • ドラでまだやったことない曲がちょいちょいあったな ロイヤルブラッドもそうだしThe Escapeもなんか改めて聴くとけっこうすごいおうたですね!?
  • というか紅蓮をランセレで引くとそのあとに何が来てもあまり驚かなくなるな……具体的にはマジで今日初めて知ったancient breezeのBSC-Bがいきなり5.50でも驚かなくなる
    • 紅蓮も曲は好きなんですがトラウマを植え付けられているので急に来られるとミ゚ッ(断末魔)が出る
    • でも流石にデイドリはむずかしいので勘弁してほしい 今日はこなかった
  • 主亡き機械人形のまなざしも曲は好きなんですがドラムがむずかしい

スキル帳にはancient breezeつまり・・・Gブルース!が入りました。

    • 開幕で青い柱が降ってきたancient breezeはともかくとしてGブルースの方はもうちょっと上がる余地があるのでがんばろうとおもった。

gsv.fun

*1:皮膚薬「ムーゲ」のローション版「オードムーゲ」なので日本語とフランス語が混ざっている。URLのつづりも「eaudemuge」

0317

PixelType

store.steampowered.com
なんとなくウィッシュリストに入れていた「PixelType」がスプリングセール対象になっていたので買いました。Steamで売っていますが、ゲームではなく画像を読み込んでフォントを作るツールです。
Shift-JIS準拠なので「ANNIVERSARY ∴∵∴ ←↓↑→」も表示できる。

いぜ゙んつくった5x5ピ゚クセルのもじ゙をフォントにしました(他の人の作品も5x5ピクセルフォントチャレンジとしてTogetterにまとめられている)
よく見たら当時日記に上げてなかったな ここにない文字や記号を補完しながら作っていたので2~3時間ほどかかりましたが思ったよりなんとかなった。5x5ピクセルでギッチギチに詰めているので一部のひらがなの視認性が極悪だったり、半角と全角で同じ形だったり、濁点・半濁点を分離している(のでフォントデータ上では「か」と「が」が同じ形になっている)昔のゲームみたいな表示を前提としたフォントです。

極小ピクセルの日本語フォントといえば「恵梨沙フォント」「美咲フォント」など漢字も表示できるフォントがいくつかありますね。自分でつくって改めてわかるドット職人のすごさ

絵とか

きんきらのこうもりだいふく

ねことくらげとミトコンドリア

Adobe frescoでクリッピングマスクを適用しているレイヤーにアニメーションを適用できるようになったのでつくりました。動かない版もある


CBC礼装「夜の帳に灯を」のフレーバーテキストもしみじみと良かったですね……あと最早恒例になったイベントアイテム(わらじカツ・狭山茶ゼリーフライ)を食う主人公

音ゲーログ

DDR:TwitterのTLで曲名を見かけたのでやったらスコアが伸びたTake A Step Forward、フルコンできていなかったのでした(ただしソフラン部分でgoodが出ている)斑咲花の習、そして先日追加された新EXTRA EXCLUSIVE「Eon Break / Virtual Self」をやってきました。
Virtual SelfというのはPorter Robinson氏の別名義です。MVをごらんいただけるとわかるとおり"音ゲーの曲"らしい曲……がマジでDDRに来たし、倍速ソフランもついてるし鬼18だしステージもEGOISM 440やENDYMIONなどで使われているのと同じ(ムービーが表示されるもの)だし、と版権曲にもかかわらずかなりDDRボスの風格を漂わせています。倍速ソフランで引っかかって1乙したんですがどうにか。
jubeatシナジーちゃんのEXTのスコアを更新しました。SEVENもそうだったんですがCoreCoreもフェーズ2-1(1問目を突破した後のゲージ)がデイリーボーナスを前提とした数値のような気がしますね……

0316

ポップンにfallen leavesが移植され、伝説の楽曲が勢揃いしました(挨拶)

というわけでリフレクの"伝説の楽曲"のまとめをつくった

w.atwiki.jp

ルビ振りツール

今までずっと「小節HTMLの小人」さんのお世話になっていたんですが
しばらく前から

無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

の表示が出てアクセスできなくなってしまったんですね。
なので自作しました。
fonshitu.fc2web.com

それ以外の記

・道具箱にはGoogle fontsのBIZ UDPMinchoを使っています。いろいろ試してみて他のページもいい感じのフォントに順次差し替えるなどしようかなあ
fonts.google.com
・そういや「ペルペトゥム・モビレ / RENO」の初出から1年経つのか
コナステGITADORAのマンスリーボーナス曲だったんですがそろそろACでも普通に遊べるようになりませんか というか逆にコナステ初出曲だと銀座砂漠だけACに来るまでが早かったともいう
・ツールとか講座とかのメモ
MMD】多重物理の入れ方(VRoid Studioのエプロンメイドを例に)【PmxTailor】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41897328
戦国村プラグイン【PMXEプラグイン配布有】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35142152
マウスと同じ動きをAviUtlで再現できるツールの説明
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38820383
・AVIutl+スクリプト「グラデーションマップ(Re)」
GitHub - Aodaruma/GradationMap-Re: AviUtl script to create and apply your own gradient maps
https://github.com/Aodaruma/GradationMap-Re
「MGグラデーションマップ(爆速版)」(Dropboxのリンク切れ、配布終了?)の改良版
【AviUtl】歌詞入支援ツール作ってみた【+AE】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30657753

0315

健康診断でした(挨拶)

日記

FGOのホワイトデーイベント「カルデアボーイズコレクション2023」(以下CBC)の礼装に
新宿のアヴェンジャーが
おりますやんか
おりますやんか
news.fate-go.jp
(中段一番右)
CBCの礼装というのは男性鯖のみなさんによるいろいろなシチュエーションの現パロとか学生とかアイドル探偵ヱドモンとか色々あるんですが、今回はジェロニモさんとアステリオスくんと共に焚き火にあたっている絵です。意外とありそうでなかったジェロニモさんと狼王の組み合わせというのもたのしみですね。
しかも礼装のフレーバーテキストの台詞がフルボイスになるのでつまり喋る!(バレンタインのように鳴き声だけの可能性もある)今すぐ始まってくれんかなCBC……たのしみですね……
CBCといえば今年は高杉晋作さんが実装されます。ログイン時に話しかけてくるんですが、一応ホワイトデーイベントなのにもかかわらず本人はバレンタイン時まだいなかった*1件についても言及している

音ゲーログ

jubeat:きょうからあそべる版権曲「エンヴィーベイビー」「テレキャスタービーボーイ*2ラグトレイン」をやってきました。テレキャスタービーボーイ以外の2曲はBEMANI系では初収録ですね。ラグトレインが元々好きな曲だったので嬉しいしEXTの初見フルコンが出たので嬉しいんですが、BSCでエクセペースだった所にボタン抜けの1ミスが出ました(そこ以外全部パフェ)。歌愛ユキちゃん歌唱曲がBEMANI系に収録されるのはこれが初かと思いきや、ポップンに「https://www.youtube.com/watch?v=5XehRIb81k8:ド屑」がありましたね(素で忘れていた)

CoreCoreの2問目についてはなんとなく答えがわかったんですが肝心の課題曲がわからないので全曲リストを当たっていきます。
地上波に映った記念エアレイド 先週金曜日(3月10日)に放送された「あさイチ」の「プレミアムトーク 角野隼斗▽注目のピアニスト登場!」 です
ギタドラ(ギタ):フレーズコンボチャレンジの時間だコラァ!!Bloody Iron Maidenのジャケットのメイドさんのプレーヤーボードがもらえます。フレーズコンボは7個なので2回やる必要があります。プレアンに進出できれば難易度は不問なんですが現状BSCだと一番なんとかなるのはFIREFACEだな アイアンメイデンとQ転はもうちょっと精度が欲しくてENCOUNTは逆にむずかしい(実はまだフルコンしてなかったのでした)。ADVは多分アイアンメイデンが一番なんとかなる(今回フルコン+SSが出た)ので次回以降のプレアンフレーズコンボチャレンジはだいぶ楽になりそう。
「弦兄のホワイトマキアート*ラテアート」:トゲトゲバレンタインと同じシステムで、今度は弦兄がバレンタインのおかえしにラテアーオを作ってくれるイベントです。復活曲「less / MAKI」を出すところまで。ギタ9thドラ8thからの復活曲です。BPMが遅いのでうっかり前半にOKが集中しましたがまあなんとか…………。
トゲトゲバレンタインといえば前回解禁した「TOGETOGE feat.パンダの流儀 / namae.」をやりました。パンダの流儀さんというのがボーカルの名義です。トゲトゲしたかっこいい男性ボーカルなんですがリズムがよくわからんくて初見で変なスコアが出た。
あとは色々とスキル値が伸びたり紅花のBSC-Bでエクセ-2が出たりといろいろなことがあった。
gsv.fun

絵とか

青年と少女、伝道師とかみさま、キジのつがい

ピコやん・テイ嬢・ニーゴミクさん・うずねしゃん&ずんだもん

元ネタは片方が手ハートを作ろうとしててもう片方がサムズアップしてる写真です

スミス氏と弦兄 jubeat saucer fulfillのラテアートと弦兄のラテアート

CBC 今年は「マイルーム背景が日替わりで変化して2人並べて撮影できる機能」のほかに「インスタントカメラ風の枠をつけて撮影できる機能」があります。上の人がノリノリでポーズをとってくれそう

CBCの告知を見ました

流しているのはタカスギグループのCMです

*1:初出は2021年のぐだぐだイベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」。このときはNPC扱いでサーヴァントとしてのクラスも不明だった

*2:DDRと異なり、アーティスト名義に「feat.鏡音レン」の表記がない。(BEMANI wiki) あっ本当だ!

0310/CREEVOで曲を作ろう

noteの記事を書く用に曲を作っておきました。
note.com
これは自動作曲ベースで編曲(歌詞の通り「2番を付け足しついでに伴奏など諸々増やし」た)したものですが、noteの記事には自動生成された方の曲(と自動読み仮名変換をいじめるために作った別な曲もあります。)
utaloader.net
www.nicovideo.jp
www.youtube.com

絵とか

きんきらのこうもりだいふく

まんさくの花