FMIC7743.log.exe/D

日記です。ありとあらゆる怪文書がここに

FMIC7743.log.exeのほぼ日記
べんりなショートカット:青年と少女、伝道師とかみさま(ゲートウェイ)
曲紹介 / MMD向け配布物 / フリーフォント「2_4_IX_1」 / 「もちもちした生物をつくる」 / 「胡乱混沌神宮開運神籤」
ニコニコ動画 / YouTube
pixiv / Twitter + Twilog / soundcloud / privatter / note / 胡乱観光物産館 渦音BOOTH店SUZURI店 / Skeb / /words(@wiki)
その他各種ご用命の際はメールまたは各種SNSのメッセージ・念波・狼煙・伝書鳩などをご利用ください。

ひぐらし 目明し編

現在地:昭和58年・綿流し祭の日
昭和57年の話は痛々しいというか鬱な話というか…
レナはいい子だねぇ…。
地味に祟殺し編と繋がってるような。(綿流しの日の圭一の行動が悟史と同じだった)
けじめの場面を読んでいたら何かもう背筋がぞわぞわしましたの。…ぎぃゃあぁぁぁぁぁああぁ!!!!何か痛い痛い痛い爪が痛い!!!!!
昔サンダル履いてて足の爪ちょこっと剥いだことがあるのでわかるんじゃけど、爪剥げた跡はヒリヒリと痛いのです。あ゛ーっ!!思い出したらまた痛い!


昭和58年。
ようやく圭一の立ち絵登場。
贄探し編でも見たのですが、この服の構造がよくわかりません。タンクトップ?にベスト?いずれにしろ肩(*´Д`)(顔が原型を止めないぐらいメッタメタに撲殺)
そして…不良3人を相手に(これ確か…綿流し編でもあったような…うろ覚え。)…固有結界発動。
「はいぃ指導指導指導ぉぉっ!!!」圭一…いや、K!!あんたSugeeeeeeee!!!!
…イリーの「メイドインヘブン」…ジョジョでそんなスタンドあったような。確か本誌掲載時はステアトゥヘブン
わしも…固有結界発動できるようになりたいのぉ…渦や渦にまつわるカオス。


で、綿流し編のストーリーに続きます。祭具殿侵入とか。
…で、とりあえずここまで。ふぅ。
詩音もヤンデレな気がした。悟史にデレ。
よく考えれば当たり前ですが、今回は(今のところ)時報なし←やっぱりトミーは時報