FMIC7743.log.exe/D

日記です。ありとあらゆる怪文書がここに

FMIC7743.log.exeのほぼ日記
べんりなショートカット:青年と少女、伝道師とかみさま(ゲートウェイ)
曲紹介 / MMD向け配布物 / フリーフォント「2_4_IX_1」 / 「もちもちした生物をつくる」 / 「胡乱混沌神宮開運神籤」
ニコニコ動画 / YouTube
pixiv / Twitter + Twilog / soundcloud / privatter / note / 胡乱観光物産館 渦音BOOTH店SUZURI店 / Skeb / /words(@wiki)
その他各種ご用命の際はメールまたは各種SNSのメッセージ・念波・狼煙・伝書鳩などをご利用ください。

1121

今年の渦音Pルームはついに文明の利器(ハネのない扇風機から温風が出る)が導入されましたが、お腹が冷えてお腹を壊しました。そういうときもある。

私の発言ログを「が好きなんですよ」で検索すると様々な得体の知れない好きな物が発掘されていきます。

おもしろかったのでまとめました。ちなみに時折添えられている「わかりますか わかりますか……」は1回目が同意を求める「わかりますか」で2回めが同意を得られた時の「わかりますか……」
わかりやすいもの

  • 扇子で口元を隠すポーズ
  • ケンタッキーのあばらのところ
  • 無数に張り巡らされたむき出しの配管
    • スチームパンクな感じはもちろんのこと、より現代的なモチーフでも雑居ビルの壁一面に電気やガスのメーターから伸びた配線などが好き
  • ラグビー中継のアイキャッチ映像?(和サイバーなCGアニメーション)
    • 漢字のフォントがより毛筆に近いイメージの明朝体ではなく敢えてのゴシック体なところがいい
  • 神社
    • 観光地として整備され4ヶ国語の案内板が立っているところから地元の人が管理していると思わしきごく小さな祠まで
    • ところで私はひとけのない神社が好きなんですよ
  • ありがた迷惑のイラスト|いらすとや
    • いらすとやさんの素材は汎用性が高い一方でちょいちょい「使い所が局所的」(Ingressのイラストとかもそう)なものがあり、例えば私はこれが好きなんですよ。
  • チョコレートとラズベリーの組み合わせ
  • 「めでたくもありめでたくもなし」
    • 「正月は冥土の旅の一里塚 めでたくありめでたくもなし」は一休宗純の句とされているがそうでもないという説もあります
  • ねこの後ろ頭とか文鳥の接地面とかの丸みを帯びたフォルム

ややわかりにくい概念

  • 「子供ならではの無知からくる残酷さ」
    • (たとえば虫をバラバラにするとか)もやぶさかではないんですが、もっとこう……「子供のような姿をしているが時空が捻れる」みたいなの
  • 「自己言及的な文章」
  • ローカルニュース
    • 特産品の収穫最盛期、大会でよい成績をおさめた学生が県庁を表敬訪問、なんらかの商業施設がオープンし人で賑わう等
  • ロシアのことわざ「おばあちゃんにイチモツがついてたらおじいちゃんなのになあ」
    • ロシア語ではЕсли бы у бабушки был (хуй), то она была бы дедушкой.
    • 「考えても仕方がないこと」を表すことわざなんですが、不毛な仮定の不毛っぷりが好きなんですよね。
    • 「かなり直截的な表現が含まれているので引用する際には「イチモツ」の部分(原文中の括弧を付した単語)を伏字にする方がよいが、そもそも使うべきでない。」ロシアの諺 - Wikiquote
  • 虚ろな目をした胡乱な青年とか髪色が構造色になってるとかそういうの
  • 「胡散臭いロン毛の青年」
    • 勿論マーリンもそう 霊衣で胡散臭さの倍率が上がったので俺によしお前によしみんなによし
  • 「当時の最先端商品に片っ端からつけられた単語」では「文化」が好きなんですよ 文化包丁や文化住宅など
  • Plague incのイージーモードについてる「病気の人はハグされる」(スーパーハードは「病気の人は投獄される」)という説明文
    • 皆様方におかれましても脳食い虫モードで不殺クリアしましょう 曲がいい
  • 「科学的根拠のある」伝承 近づくだけで呪われる沼(有毒ガスが発生している)とかそういうやつ
  • 逆に「どうやっても現代科学では説明がつかない」伝承も好き。そのうち解明されるかもしれないしあるいは本当に超常のものかもしれない。
  • 人間に友好的な人ならざる存在が「完全に興味を失った時の顔」
  • コミケにあらわれるさまざまな概念のコスプレの画
  • 「動詞だったものが含まれる名詞」 「塗り薬」とか
  • 野球中継が予定より早く終わった時のフィラーで挟まれる歌謡曲や演歌など流すだけの番組、ひたすらBGMがループする中「しばらくお待ちください」のアナウンスが流れるもの
  • 私は確かに小さい女の子が好きなんですが、より正確に言うと「少女の形をした人ならざるもの、人智を超えた存在」が好きなんですよ 完璧な夏概念も好き
  • 実写合成 存在しない風景を「描く」のではなく「作る」のが好き

音楽・作品・キャラクター

  • 女声ボーカルでやさぐれてる曲(狂騒こども節,情操ディストピア,去る金合戦など……)
  • ロシアっぽい曲
  • Red Angel(ポケットビスケッツの楽曲。小学生の時から好き、おそらく人生で初めてできた「好きな曲」だとおもいます)
  • 箱庭のエチュード
  • こんぺいとうの踊り
  • 「どっちかの夜は昼間」
  • 日天悦扇紊舞Longの「弾劾断罪大喝采」 まず曲名の日天悦扇紊舞(にってんえっせんみだれまいと読みます)もそうなんですが、とにかく語感のリズムがいい
  • T田=センセイのあやしげな人物画が好き
    • 「二グラルーディアのジャケットとか」と書きましたがZENDEGI DANCEの序盤にある固定レイヤーにあるあやしげな人物画も好き
  • SIRIUSの「戌」(BeatmaniaIIDX17 SIRIUSのメインキャラクター、犬っぽい形のフルフェイスヘルメットをかぶった人物)
  • ZENDEGI DANCEのムービーの最後の方に出てくる白いヒゲのおじさん(「白いヒゲ」のおじさんではなく「白い」ヒゲのおじさん) 妙なおもしろみがある
  • A Tale Hidden In The Abyss
    • 元々ダークファンタジー系の曲調というかProject B-が好きで、ムービーに「天使のようなものがでてくる」ので……っていうかあれ天使なの?輪っかと羽があるので天使判定
  • センチメンタルサーカスは本編がちょっぴり切なく心温まる童話めいた世界観なのですが公式Twitterで時々シャッポ団長がおもしろいことになっちゃうのが好きなんですよ
  • 物語の物語が好きなんですよ。聞くことはもちろん、語ることも……(エルキドゥさんの幕間1についての感想)
  • バニヤンちゃんとじゅなおさんのコンビ
  • ドゥームZの「回転はまとめてやるのがお得でしょう。」(FGOのイベント「バトル・イン・ニューヨーク2019のボックスガチャ」でのドゥームZことドゥムジのセリフ)
  • トリニティさん(ポップン)
    • 「最小三倍完全数のジャケットの子がかわいいなあと思っていたらポップンでの担当キャラがトリニティさん(2Pカラー)という一報が入り五度見 そう、私はトリニティさんが好きなんですよ!そしてトリニティさんの担当してる曲は全部好き!!!!!」
  • グリムマヤ・グリムカイル(QMA)
    • 生徒達と似て非なる「エボルグリム」達ですが、マヤさんとカイルさんは本人たちも好きなんですよ。この二人については本人が真面目なタイプでエボルグリムはそれと真逆(スケバンだったり尊大な性格だったり)というところが好き
  • タマミ(火の鳥 未来編)
  • チヒロ(火の鳥 復活編)
    • 有名作とはいえネタバレになるので深く言及しませんが、ふたりともかわいい
  • 茨木童子(水着/槍)
    • 衣装がかわいいし宝具名の「愚神礼讃・一条戻橋エンコミウム・モリエ」(名付け親はジャンヌオルタさんだそうです)が好きなんですよね。いとおかし
  • イクトミちゃん(「カニ人」のスケッチに登場する、ミズグモ人魚とニンゲンのハーフ)みたいな腕がいっぱいある小さい女の子
  • thinE/Daseinといえば合作tweiで登場した「図解」が好きなんですよ さまざまな要素があります。(単品:追想thinE/Dasein - ニコニコ動画
  • 多腕のからくり女中(FGOのイベント「徳川廻天迷宮大奥」に出てきたエネミー)
    • 動きをみるに多脚かもしれない(着物に隠れている部分にもう一組足があるように見える)
    • 「それはそれとして魔性持ちのアサシンであったことが運の尽き!勢いよく源氏物語が執筆*1されていきます。」
  • 版権男性キャラの過去の女妄想はやったことないんですが、なんか漠然とした概念として「帯で互いの身体を結んで海に飛び込んだが自分だけ生き残った男」が好きなんですよ どう考えても中学生の時に人間失格を読んだ影響なのでは
  • 背徳というか反社会的なんですが「おぞましい二人」が好きなんですよ。エドワード・ゴーリーの絵本です。

*1:紫式部さんの宝具。相性有利で魔性特攻が通るのでイベント特効もちのキアラさんと紫式部さんとで周回していました