🌕動画ができました🌕
青年と少女、伝道師とかみさま、謌い継がれる限り彼等の旅路は続きます。
動画(今回はどちらも同じ内容です)
ニコニコ動画
www.nicovideo.jp
YouTube
youtu.be
Q.なんでニコ動側が早朝5時半に投稿されてるの?
A.日の出の時刻に合わせています。YouTube側は予約投稿できることを完全に忘れていた。
歌詞カード
11/2追加:pixiv
これ以外の日記と音ゲーログ
ここ数日夜になると咳が出まくっていて、あまりにも咳き込むので喉と上半身が筋肉痛になっています。そんなことあるんだ……あるんです……
jubeat:新バージョンというかAve.のAPPENDに相当する「beyond the Ave.」のデータを作ってきました。マーカー設定がリセットされている(デフォルトのアベニューマーカーになっている)のできをつけよう。最初の1クレが終わるとスミス氏&コタローからのLIGHT CHATが受信されて「beyond the Ave.」(曲名)が出ます。システムBGMです。Aveと比べて全体的にテンションがたかめ。その他には灰の羽搏[EXT]が若干伸びたり急にエンドルフィンがやりたくなったりなど色々です。現時点で持ってるのが版権新曲6+beyond the Ave.なのでjubilityのPICK UP枠*1解禁を進めながら埋めていくことになる。
「終わらない夏の謌」あれこれ
見る胡乱、聴く怪奇、「終わらない夏の謌」と申します。ボーカルは例によっていつもの例の渦音ヒトvs歌手音ピコですが、動画にはほとんど出てこない語り部ポジションです。
余談と雑談とネタバレしかないので気をつけてね。
おとくなけいじばん
マイリストコメントです。現在は「シリーズ」をメインで運用しているためここまで目を通している人も少なそうだなと思ってここに一挙掲載。
SNS上での告知や告知ではないもの
- 🌕終わらない夏の謌🌕
- 毎度のことながらニコニコ市場がハチャメチャなことになって良いですね サービスのクローズが惜しまれるところ。
- 有耶無耶の境界&終わらない夏の謌が過去最大級の作画コストだったので当分このレベルの動画はやりとうない!
- などと言いつつそのうちまたつくるんだろうなあ 渦音Pはそういう生物です。あと今回せっかく作ったVRoid伝道師の青年&かみさまの少女が全然活かせなかった、具体的には物理演算を直す時間がなかったのが反省点なのでそのうちなんとかします。
本編はもうちょっと待ってほしい(仮想秘宝館の#4以降はもうすぐ出ます)ので、動画の話でもするか。
前半のモノクロ映像部分は昔の8ミリフィルム感を出すため意図的にコマ落ちさせていますが光の表現は通常の30fpsです。背景写真に最初からモノクロで生成した画像も混ざっているんですが、キャラ部分は全てカラーで描いて……ほぼ全てモノクロになってしまった……なのでpixivに上げたやつにはモノクロにする前のものも入れています。
背景画像はカラー写真/イラストとモノクロ写真(プロンプトの時点で"白黒の写真"を入れて生成していた)が混在しています。そんでもって質感を整えるために一括でAVIutlのグラデーションマップスクリプト(白黒グラデーション)をかけてハイコントラストなモノクロ画像にしています。
Adobe fresco製架空の風景写真と私がそこらへん(≧半径100km)で撮影した風景写真が混在しており、実在性が下がっていいですね。
"伝道師の青年"の母親(ゆうれい)はデフォルメされた幽霊画のイメージで描きました。メカクレですが母子揃って黒髪青目です。
今回に限らず霊的存在は蛍光グリーン(蓄光テープなどの発光色)で表現する事が多い。
「はいからサクラちゃん&やまトリくん」
これは作中舞台の架空の市(「さくら
具体的には
- 動画の中に"青年と少女がバスから降り、バスが走り去る"シーンがある
- バスの車体が無印だと絵面が地味
- ゆるキャララッピングバスにするか
という流れ。バスの車体はAdobe Firefly製架空車体です。
自然なかよし会
どういう会なのかについては本編まで待ってほしい。主宰の女性が一応ラスボス(現代)です。
これも必要に迫られてデザインを起こしたロゴ。Tシャツの胸にプリントされています
その他余談
- あれっそういえば伝道師の青年の母親の名前って動画に出してなかったっけ 出してなかったな(歌詞カードページの登場人物欄には出ている)。 「瑞芲」と書いてミヅカと読みます
- 「BPMは90-180(135地帯が一番長い)」
- ……とは言ったものの、データ上では135(前半)と180(後半)です。
- じゃあどこがBPM90なのかというと"神社の脇からお山に入り、かつての村と社は跡形もなく"でスクロール速度が半減してそうだなって……。
- 実際のところ元々"音ゲーのボス(なのでBPM180)"がコンセプトだった有耶無耶の境界と違ってカットのしようがないしLong枠としても長すぎるんですが、こういうのは気分の話です。
*1:譜面単位で計上されるので10曲分のBSC〜EXT全埋めすれば枠が埋まる