曲を解禁した当時の日記とかを今見ると謎の記述が多くて楽しいですね。(挨拶)
今日でドーパミンが出現して6年です。
・2014年7月31日のTwilogを漁ったら当時はディバゲをやっててヤシロさん(フェス限の銀髪赤目眼鏡狐耳妻子持ち青年)を引くために課金していたり、「ヘンペルさん以外全員の天才が揃ってしまった」*1という記述があった。
8月10日(ランマチで引き当てた):ドーパミン(EXT)vs私:「BPM200の」「押しにくい配置の」「物量譜面」という意味ではStand Alone Beat Mastaとどっこいどっこい。中間あたりはワブルベース合わせっぽいけど後半はさっぱり。いずれにしろ一瞬でも手を止めたら振り落とされる。「あなたを許さない」の謎はとけましたが心臓がちぢみあがるかとおもった
8月11日:「個人的にはドーパミンの「あなたを許さない」は全部ひらがなのイメージがある。時と場合によってはカタカナ表記よりも恐怖を煽ってくるのがひらがな表記」
8月19日:解禁。「ドーパミン(EXT)とエアレイド(EXT)が同じぐらいのスコアになったのでもっとがんばろうとおもった。エアレイドも。」
0819/そうと決まったら - FMIC7743.log.exe/D
ついでに紅花の話でもしとくか なぜこの2曲かというとこういうことなのでみんな遊んでね。
・直近であまりにも難読タイトルがつづいたので疑心暗鬼に陥っていた
・2019年8月18日(解禁した日)の日記をひらいたら「もはや刺さらない要素がないレベルで特攻が積まれてるんですよ わかりますか わかりますか……洋食屋でナポリタンを注文したらデザートのケーキをおまけしてもらった気分です(たとえがわかりにくい)」という記述があり、すでに情緒が怪しい。
これ今見ると本当に意味不明で、「洋食屋のナポリタンとケーキ」は別に大好物というわけでもない(普通に好きな食べ物ではある)なのでどっから出てきたのこの食物。たぶん曲調が昭和レトロモダン系だからだったんだとおもいます。
0818 - FMIC7743.log.exe/D
先日の[a-z]の流れで「数字で始まる曲名」プレイリストでも作るかと思ったんですが
8000000と888がきめられないので保留とさせていただきます。「30 Lives (Up-Up-Down-Dance Mix) 」とか入れたい
何故か26文字27曲あるプレイリスト:
0717 - FMIC7743.log.exe/D
そんな[A-Z]について好き放題書いたものがこちら。ここすきといいぞでできている。
- つよい はやい やばい "King of hardcore style" 八宝菜ではない
- "You know you're drivin' me crazy"がすごいすき 難易度的はそうとうやさしいので刺激がほしい方はWAVEとか0.25速とかやるといいとおもう。
- はやくてつよくてKAC2012のおもいで
- jubeatのGUHROOVYフォルダの良心。C t押しが好き
- かっこいいよね 12分12連がむずい "And if it don't work, make the real thang wipe it out"が好き。最終手段って感じがいいですね。
- つよい むずい RDiの演出がすき EGOISM 110も好き
- how are you?
- DDRをがんばるきっかけの曲 「あなたなら頂点を目指せるわ」jubeatの称号が好きグランドフィナーレとGo For ダ Topも好きXmas For Only Youのプレイアブルは……
- DDRAの先行収録曲 おもいでがいっぱいあります
- サイバー劇レコさん DP鬼ができるようになりたい
- かっこよくてすき DDRでやりたい
- ロング版がすき モウknellワ
- ヴィルトゥアルとよむ ダークですき
- DDRの歴史 "Why do you need..."のこたえが Replicant D-ignition
- 曲が全部好き 特にTypeB 譜面はCが好き AはDDRでやるとむずい
- いまなんど お祭りっぽさマシマシ あとやぐらどんがかわいい てれるかおが好き
- なんかすっごいばけもの ノスタルジアのピアノがすき
- 声に出して読みたいジャンル名 オービタリックムーンミクスチャー
- この-G感がすごいDDRA つよくてかっこいいですね
- スマイル本日100万円 ノリノリで踏めるし、ピアノからレジ打ちの音が!!
- DDRのTAGのやつ 曲も譜面もすごい好き
- >サイケトランス女声ボーカル<いいぞ。
- jubeatのリモさんのやつ ちょうかっこいい lがひとつです
- かっこいいしたのしい ゾウ押しがすき
- てんじょうてんげ でたよーテクノウチだよー
- たびたび言ってますが7拍子でノリノリで踏める「魔法みたいな曲」
- あやしげでたのしげ DDRでダンスさせてほしい
pomegranate raspberry[retronym nostalgia 8bit mix]
utaloader.net
ウタローダーの機能をあれこれ試しています。
- この音源は説明文にあるとおり「個人的に聴いてニコニコする用」でつくっていたものですがせっかくなのでお出ししました。[]内のタイトルはアップロード時にきめた。
- 音源(ファミコンなどの同時再生音数を余裕でぶっちぎってる)もジャケットのドット絵(動画の一部をキャプチャしたものを減色リサイズ、テイ嬢の部分だけ打ち直した)もそれらしくつくりあげたもの。曲のテーマ的にあながち間違ってないという噂があります。
- ボーカル(原曲ではテイ嬢とピコやんのツインボーカル)のうたいわけを微妙な音色のちがいで再現していますが、実は原曲と違うパート割の部分があります。
わかるかな?実際のところは音色のバランスをとるためにいじっている。
*1:フェス限を回したりしていたら6人1組の"天才"シリーズのうち最も好きなキャラであるヘンペルさん以外の5人が揃った。